1月7日「人日の節句」は七草の粥を食す日です。

ごちそうで疲れた胃腸をいたわり、「邪気をはらう」という意味も含まれています。

春の七草:せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)  

七草がゆ

七草がゆ+アラ!

七草がゆ+アラ!

七草がゆ+塩っぺ

七草がゆ+塩っぺ

七草がゆ+みざん

七草がゆ+みざん

材料( 約4人分)

米 1合(約150g) 七草セット(市販) 1パック 塩 少々 水 900ml

【七草がゆ】のお供に 『アラ!』 『塩っぺ』 『みざん』

作り方

①米はさっと研ぐ。土鍋(又は鍋)に水900mlと米、塩を入れて30分ほど放置する。その後、中火で加熱し、沸騰したら弱火にして途中でふきこぼれないよう蓋をずらして置き、じっくり米が軟らかくなるまで炊く。

②七草は細かく切る。

③①が炊き上がる少し前に、②の七草を入れて全体に混ぜて、5分程度煮る。

④器に盛り、お好みで『アラ!』、『塩っぺ』、『みざん』などのせてお召し上がり下さい。